暑い夏にはサラッと快適に、寒い冬には暖かく包み込む。
「ハグみじゅうたん」は、一年を通じて心地よく使えるウールのじゅうたんです。
今回のフェアでは、ハグみじゅうたんの全種類を一堂に集め、その魅力を存分にご体感いただける貴重な機会をご用意しました。
手織りの温かみ、豊富なデザイン、そして日常を彩る特別な一枚との出会いをぜひお楽しみください。
開催期間 | ハグみじゅうたん展:2025年1月18日(土)~2月2日(日) リネンカーテンフェアも同時開催中!:2025年1月18日(土)~2月16日(日) |
開催場所 | 塩田家具リヴリア 長野県上田市本郷809-1 |
「お手入れ簡単、丈夫で長持ち」ハグみじゅうたんの魅力を徹底解剖
「ファッションは足元から」とよく言われますが、インテリアも同じ。
例えば、リビングに敷いたお気に入りのじゅうたんが部屋全体の雰囲気を引き立てる瞬間や、素足で触れたときの心地よさを感じた経験はありませんか?
足元を彩るじゅうたんは、空間の印象を大きく左右する重要なアイテムなのです。
じゅうたんは、部屋をおしゃれに見せるだけでなく、居心地や快適さを決める大切な存在。
しかし、価格も素材もバリエーションが豊富で、「どれを選べばいいの?」と迷ってしまうことも多いのではないでしょうか。
ウールやコットン、ジュート、化学繊維など、選択肢がたくさんある中で、
「コスパが良く、使い心地もデザインも優れたじゅうたんが欲しい!」と思ったことはありませんか?
そんな悩みを抱えるあなたにこそおすすめしたいのが「ハグみじゅうたん」です。
ハグみじゅうたんは、毎日の生活をもっと心地よくしてくれる優れたじゅうたんです。
耐久性が高く、お手入れも簡単。
汚れに強く、ペットがいるご家庭でも安心して使えます。
さらに、小さなお子様がいるご家庭でも安心してお使いいただける、魅力的な特徴が満載です。
この記事では、ハグみじゅうたんの魅力を余すことなくご紹介します。
ぜひ最後までお読みいただき、理想のじゅうたん選びの参考にしてください!
私たちがハグみじゅうたんをおすすめする理由。
化学繊維じゅうたんのよくある悩み|共感できるあるある話
数年前のことです。大手インテリアショップで25,000円ほどのじゅうたんを購入しました。
素材はポリエステル50%、ポリプロピレン50%。裏面はゴムで、色は明るいホワイト。
デザインもシンプルで厚みもほどよく、ふわふわの肌触りに惹かれて即決。部屋全体が明るくなるような気がして、大満足でした。
ところが、購入から約1年が経った頃、異変が…。
いつも座っている場所の毛足がぺちゃんこになり、全体的に黒ずんでいることに気がついたのです。「これって、こんなに早く劣化するもの?」と思いながらも、日々の使用感がどんどん気になってきました。
見た目もくたびれた感じになり、いくら掃除をしても新品の頃のような清潔感は戻りませんでした。
皆さんもこんな経験、ありませんか?
化学繊維じゅうたんのデメリット|選ぶ前に知っておきたい注意点
もちろん、全ての化学繊維のじゅうたんが悪いわけではありません。
しかし、ポリエステルやポリプロピレンなど石油由来の素材は、静電気を帯びやすく、埃や花粉が付着しやすい特性があります。そのため、黒ずみや汚れが目立ちやすくなるのです。
また、毛足が寝てしまったり、摩耗が進んでしまったりと、見た目も機能も数年で劣化してしまうことが多いのが現実です。
価格が手頃な点は魅力ですが、頻繁に買い替えが必要になると、長い目で見るとコストがかさみます…
長く、心地よく使えるウールじゅうたんの魅力
お気に入りのじゅうたんを長く愛用できることは、快適な暮らしの基本です。
そこで注目したいのが、天然素材「ウール」を使った高品質なじゅうたん。
特に「ハグみじゅうたん」は、耐久性とデザイン性、コスパを兼ね備えた理想的な選択肢です。
ギャッベ vs ハグみじゅうたん|手織りじゅうたんを徹底比較
近年注目されている「ギャッベ」は、その特徴を最大限に活かしたウールの手織りじゅうたんで、
「100年使えるじゅうたん」とも言われるほどの耐久性を誇ります。
話は少々脱線しますが、「ハグみじゅうたん」と比較されることの多い「ギャッベ」との違いについて確認してみましょう。
ギャッベの魅力とデメリット|知っておきたい現実
ギャッベは、イランの遊牧民の女性たちが一点一点手織りで仕上げる特別なじゅうたんです。
そのため、全く同じデザインのものは存在せず、すべてが一点もの。一枚一枚に独自の個性があり、「出会い」のような特別な感覚を与えてくれます。
ただし、ギャッベにはいくつかの課題もあります。
- 価格が高価:手作業で時間をかけて織られるため、一点ものとしての価値が価格に反映されます。
- デザイン選びの難しさ:完全に一点モノのため、好みのデザインが見つからない場合も。
もっと身近に楽しめる手織りじゅうたん「ハグみじゅうたん」
そこで、多くの方に「天然素材の手作りじゅうたんを楽しんでいただきたい」という想いからおすすめしているのが、「ハグみじゅうたん」です。
ハグみじゅうたんは、ギャッベのような高品質なウールじゅうたんの良さを取り入れつつ、価格やデザインの選択肢の面で、より身近に感じていただけるよう工夫されています。
この後では、ハグみじゅうたんがどのように暮らしを豊かにしてくれるのか、詳しくご紹介します。
暮らしを豊かにするハグみじゅうたんの特徴
例えば、小さなお子様がいるご家庭で、赤ちゃんがハイハイをしているときも、ハグみじゅうたんなら安心して床に寝転ばせられます。
天然ウールの柔らかな感触と温かみは、冷えやすい冬場でも快適です。
また、汚れにも非常に強く、万が一飲み物をこぼしてしまっても、さっと拭き取るだけでほとんど汚れが残りません。
ペットを飼っているご家庭でも、ウールの自然な防汚性があるハグみじゅうたんなら、抜け毛や汚れが付きにくく掃除も楽々です。
「掃除機をかけるだけで綺麗になるからストレスが減った」といった声も多く寄せられています。
ハグみじゅうたんは、日常生活の中で感じるささやかな悩みを解決し、暮らしの質をワンランクアップさせてくれるアイテムです。
ハグみじゅうたんとは?|素材・デザイン・特徴を解説
「ハグみじゅうたん」は、天然ウールを使用し、一枚一枚丁寧に手作業で仕上げられたハンドメイドのじゅうたんです。
そのため、手仕事ならではの温かみや質感が特徴で、私たちの取り扱う無垢の家具との相性も抜群です。
デザイン面でも、シンプルで落ち着いたアースカラーの無地シリーズから、日常に彩りを添える鮮やかな柄のものまで、豊富なバリエーションがあります。
どのようなインテリアスタイルにも柔軟に対応できるのが魅力です。
ハグみじゅうたん、コスパの秘密。
ハグみじゅうたんは、インドやパキスタンの地方都市にある工房で、職人たちによる伝統的な技術を用いて丁寧に作られています。
糸の染めから紡ぎ、手織りや手機織りによる織り上げ、さらに水洗いや天日干しに至るまで、すべての工程が職人の手で行われています。
このように手間のかかる工程を経ていながら、なぜハグみじゅうたんがギャッベよりも手に届きやすい価格を実現しているのか。
その理由は、「デザインと規格を統一している点」にあります。
ギャッベは一点ものとしての価値が高い反面、その分コストが上がります。一方、ハグみじゅうたんは新潟に拠点を置くメーカー「コブリン」が管理・製造を統括することで効率化を図り、安定した品質と価格を提供しています。
さらに、現地の工場との協力を通じて、雇用を創出し、職人たちに適正な報酬を還元する取り組みも行っています。このように、ハグみじゅうたんは単なる製品以上の価値を持ち、作り手にもフェアな製品として支持されています。
ハグみじゅうたんは、ギャッベの高品質さと価格の手軽さを兼ね備え、デザイン性、価格、使いやすさをバランス良く両立した理想的な選択肢です。
ハグみじゅうたん 安心へのこだわり
ハグみじゅうたんは、上質なウール(羊毛)を使用し、化学繊維や接着剤を一切使わずに製造されています。
染色にも天然素材を使用しており、自然の風合いを最大限に活かしています。
手作業で織られるため、糸の太さが少しずつ異なり、1枚1枚に個性が宿るのが特徴です。
さらに、安全性を確保するため、第三者機関による厳しい検査も行っています。
特にホルムアルデヒド検査では、「下着として使用しても問題ない」という高い評価を得ており、小さなお子様がいるご家庭でも安心してお使いいただけます。
また、天然素材特有の風合いは使うほどに深まり、年月を経るごとに愛着が増していくのも大きな魅力です。
ハグみじゅうたんのラインナップをご紹介
今回のフェアでは、ハグみじゅうたんの全シリーズ・全柄ご覧いただけます。
てざわりシリーズ|柔らかさと温かさを追求したデザイン
「てざわり」シリーズは、日本の住まいに自然と馴染むデザインと、心地よさを追求した手機織りのじゅうたんです。リビングでゴロンと寝転がったり、家族でくつろいだりと、日常のあらゆるシーンに寄り添うよう作られています。
このシリーズは、手機織りの中でも特に細かい密度で織られているため、耐久性が高く、通常の使用で約20年にわたってお使いいただけます。実際、長年使用しても美しい風合いを保ち、家族の思い出とともに時間を重ねる特別な存在になったという声が多く寄せられています。
また、厚みもしっかりとあり、ふかふかの感触が魅力。子どもたちが遊んだり、ペットがくつろいだりと、家族みんなが自然と集まる場所を作り出してくれます。寝転がるのにも最適な「てざわり」シリーズで、ぜひその心地よさを実感してください。
<選べる9サイズ展開>
LLサイズ / 約200×250cm
Lサイズ / 約170×240cm
200SQサイズ / 約200×200cm
Mサイズ / 約150×200cm
玄関Lサイズ / 約70×110cm
玄関Mサイズ / 約60×90cm
玄関Sサイズ / 約50×70cm
キッチンマットslim・L / 約50×240cm
キッチンマットslim / 約50×180cm
てざわりコレクションシリーズ|多彩な色柄で選べる魅力
「てざわり」の色柄が豊富なコレクションシリーズ。このシリーズは、伝統的な手機織りの技術を活かしつつ、現代のインテリアに調和するデザインが特徴です。
<選べる3サイズ展開>
LLサイズ / 約200×250cm
Lサイズ / 約170×240cm
Mサイズ / 約150×200cm
てざわり無地シリーズ|シンプルでどんなお部屋にも馴染む
色の濃淡が織りなす美しさが際立つ「ハグみじゅうたん® てざわり無地シリーズ」。このシリーズは、上質なウールを贅沢に使用し、シンプルながらも洗練されたデザインで空間を彩ります。
厚み約13~15mmのふかふかした肌ざわりと、足を踏み入れた瞬間に感じる弾力は、まるで高級ホテルのカーペットのよう。毎日を少し贅沢に、そして心地よく変えてくれる「てざわり無地シリーズ」は、忙しい日常の中でもホッと一息つける特別な空間を演出してくれます。
てざわりシリーズ開発者からのコメント|こだわりの背景を語る
健康面と耐久性はもちろん 寝心地、座り心地をとにかく追求しました。(とにかく自信のアイテムです!)
羊毛の密度を高くしたことによりフカフカ感が心地よく、さらに厚みがあるので寝た時の底付き感がありません。
寝心地や座り心地をさらに増すためにあえて毛足を長くしています。その為毛足が短い絨毯よりは使い始めに遊び毛が出ます。
遊び毛は、毛足を長くしている商品の特性ですのでご理解頂ければ有難いです。(ホルマリン検査を行い羊毛自体の安全性を確認していますが、ウールアレルギーをお持ちの方はご使用をお控えになる事をお勧めします)
その分、寝心地、座り心地はご満足いただけると思います。(また遊び毛が気になる方は「ておりシリーズ」がおすすめです)
品質に対し価格を抑えることを心掛け、現地での生産管理もこまめに行っているという品質実績を評価頂き、多数のライフスタイル誌でも取り上げていただいているシリーズです。
機械織りの絨毯などの裏面に用いられる糊などをほとんど使用しないよう(一般的な糊止めの絨毯は、成分にホルムアルデヒドなどの揮発性有機化合物が含まれている物が多いため)、手機織りでしっかり織り上げる仕様にしました。
織りも細かいため、汚れや埃なども奥に入り込みにくく、お子さんがいる忙しいご家族や共働きのご家庭でもお掃除が簡単でお手入れが楽ちんです。
ておりシリーズ|手織りならではの高品質を体感
一目一目、職人の手によって丹念に織り上げられる「ており」シリーズは、ハグみじゅうたんの中でも特に人気の高いシリーズです。一枚のじゅうたんを完成させるのに、150cm × 200cmのサイズで約3か月もの時間を費やします。熟練の技術が織りなす品質は、通常の使用でおよそ35年もの長い期間にわたり、快適な使用感を保ちます。
日本の住まいに溶け込む、優しく上質なデザイン
「ており」シリーズは、和洋問わずどんなインテリアにも馴染む、自然で上品なデザインが特徴です。
手織りならではの高品質と優しい色合い
細部にまでこだわった手織りの仕上がりと、穏やかな色合いが部屋全体を柔らかく彩ります。
若い世代からも支持されるデザインと価格帯
従来の手織りじゅうたんの伝統を守りながらも、現代の感覚に合わせたデザインや価格設定で、幅広い世代からの支持を集めています。
<選べる7サイズ展開>
LL(約200cm x 250cm)
L(約170cm x 240cm)
M(約150cm x 200cm)
玄関L(約70cm x 110cm)
玄関M(約60cm x 90cm)
玄関S(約50cm x 70cm)
玄関SS(約40cm x 60cm)
ておりコレクションシリーズ|美しいデザインと実用性を両立
イベント期間中にしかご購入いただけない、特別な限定デザインをご用意しました。一枚のじゅうたんを完成させるには、約3か月もの時間が必要です。そのため、一度に多くを生産することは難しく、「ておりコレクションシリーズ」「ており2ndコレクションシリーズ(一部)」「ておりプレミアムシリーズ」は、このフェア期間中のみの限定販売となります。
特に「ておりプレミアムシリーズ」は、熟練した職人の手仕事による芸術的な仕上がりが特徴で、多くのお客様から高い評価をいただいています。
なお、現在人気のため、入荷待ちとなっている品番が多数ございます。お早めにお越しいただき、ぜひこの特別な機会をお見逃しなく!
<選べる6サイズ展開>
LLサイズ / 約200×250cm
Lサイズ / 約170×240cm
Mサイズ / 約150×200cm
玄関Lサイズ / 約70×110cm
玄関Mサイズ / 約60×90cm
玄関Sサイズ / 約50×70cm
ておりセカンドコレクションシリーズ|進化した手織りじゅうたん
ておりシリーズの上質さをそのままに、長めの毛足で触り心地により一層こだわりました。手結びで織り上げる美しい光沢と水彩画のような繊細な色彩が素敵なシリーズです。
<選べる3サイズ展開>
LLサイズ / 約200×250cm
Lサイズ / 約170×240cm
Mサイズ / 約150×200cm
ておりプレミアムシリーズ|最高級の仕上がりを求める方へ
「ておりプレミアムシリーズ」は、ハグみじゅうたんの中でも特に上質なラインナップとして、多くのお客様から支持を集めています。その魅力は、技術、デザイン、触り心地すべてにおいて極上の仕上がりを実現している点にあります。
・日本の住まいに溶け込む優しく上質な肌触り。
・手織りならではの上質さと、水彩画のような優しく繊細な色合いが特徴。
・自然なドットが散りばめた優しい雰囲気のデザイン。
・長めの毛足で触り心地を今まで以上に追求した逸品。
<選べる6サイズ展開>
LL(約200cm x 250cm)
L(約170cm x 240cm)
M(約150cm x 200cm)
玄関L(約70cm x 110cm)
玄関M(約60cm x 90cm)
玄関S(約50cm x 70cm)
リバーシブルストライプ・イエニシリーズ|両面使える便利なデザイン
薄手で平織り、両面ご使用いただけるキリムタイプです。リビングの他にダイニングテーブルの下のダイニングラグとしてもおすすめです。
<選べる4サイズ展開>
Lサイズ / 約170×240cm
Mサイズ / 約150×200cm
Sサイズ / 約120×180cm
マルチサイズ / 約50cm×180cm
<選べる3サイズ展開>
L(約170cm x 240cm)
M(約150cm x 200cm)
S(約120cm x 180cm)
サイズも柄も迷わない!試し敷きサービスのご案内
「ハグみじゅうたん展」期間中は、店内を特別レイアウトに変更し、ハグみじゅうたん専用コーナーを設けています。
実際にご自宅で使うイメージが湧くよう、ソファの前やダイニングテーブルの下に敷いたシーンを再現。ぜひ、サイズ感やデザインをじっくりお確かめください。お使いのソファやテーブルのサイズを測ってご来店いただけると、さらに具体的なイメージがしやすくおすすめです。
また、サイズや柄に迷われた際は、試し敷きのサービスもご用意しています(お近くにお住まいの方限定となります)。気になることがあれば、どうぞお気軽にスタッフにお声がけください。
ハグみじゅうたんがあなたの暮らしをもっと快適に彩るお手伝いができれば幸いです。
皆さまのご来店を、心よりお待ちしております!
以下のURL(ハグみじゅうたん公式)からイベント来場のご予約をすると、先着20名様にプレゼントがございます◎ぜひご活用くださいませ!
https://lohas-rug.com/ticket
開催期間 | ハグみじゅうたん展:2025年1月18日(土)~2月2日(日) |
開催場所 | 塩田家具リヴリア 長野県上田市本郷809-1 |
お問合せ | TEL:0268-38-3337 |